WordPressのテーマ活用で初心者でも凄い事が出来る?

ワードプレスは無料で誰でも使えるベース

©Wordpress

 

WordPress(ワードプレス)は誰でも使えるCMSの一つ。既に多くの企業・事業主・個人が使用していてカスタマイズ・機能開発する事で幅広い用途に対応します。ポイントはインストールする環境と目的に応じたカスタマイズ。ホームページのベースとしてのプログラムなのでそのままでは馴染みのあるイメージには遠いものです。

そこで一定の雛形となる「テーマ」を活用してある程度の枠組みがある上でカスタマイズすると時間的に節約になります。全くのゼロから構築すると思い通りの結果にはなり易いですが技術と時間を確実に消費するのでテーマを使ってからカスタマイズする事が現実的です。

 

 

ワードプレスは幅広い結果を出すためにインストールして最初に見た時のデザインは非常にシンプルですあくまでサンプルとしてのデザインなので日頃目にしているデザインとはかなり違っていますワードプレスの構築の仕方は大きく分けて2つ

 

  • テーマを使わないでゼロからデザイン/コーディングする
  • テーマをインストールしてカスタマイズする

 

といった2つが大きな方法ですがテーマを使わないでデザインしてコーディングする方法はプロのデザイナー、プロのコーダーが必要です。独学でもスキルがあれば問題なく可能ですがスキルが無い場合独学でも、チュートリアルで学習するにも成果を出すのに時間を要します。対してテーマをインストールした後でカスタマイズする場合テーマによってはカスタマイズする箇所が少なくマニュアルが配布されているものもあるので初心者でもゼロから取り掛かるよりも時間を節約できます。現実的に優しいのはテーマを活用する方法です。

 

テーマは高いデザイン性・SEO性を発揮するものも

 

ワードプレステーマは無料、有料版が存在しています。多くのテーマが開発されている為好みに応じて自分の好きなものをチョイスして使う事になりますが更にテーマを分けていくと初心者にも使いやすいもの管理人室が充実しているものマニュアルが詳しく使いやすいものなどそれぞれ利点と欠点、中には機能が多すぎて初心者向きではないもの機能は少ないものの初心者でも使いやすいものなど様々。

無料のものは比較的初心者に分かりにくいものが多いですが有料のテーマの中には初心者にも使いやすくサポートも充実してるテーマも増加中です。

 

有料版初心者向けでも高度なカスタマイズはスキル必須?

 

初心者にも使いやすく取り組みやすいテーマでも一定のデザインは簡単なものの更に個性的なデザイン、構造を展開するにはある程度のスキルを要するのは変わりありません。例えばヘッダー(ホームページの上部の部分)画像を魅力的な画像にしようとすると付属している画像や壁紙を使うと他の人との差別化が難しく自分で個別に画像を用意する事が求められます。

ワードプレスを構築するだけでなく画像を編集するとなると更に別のスキルを要する事となるので同時に全部やろうとすると途中で嫌になりますね。なので自分が不得意だと思う部分は外注をして自分が出来る箇所をやってみるというのも良いです。

 

画像作成のみ外注をして使用する事で作業が減る

 

例えばココナラ、クラウドワークスといった個人・法人関わらず画像処理作業を代行するサービスでは予算に合わせて画像編集を請け負ってもらえますこうしたサイトを活用すればバナー制作・アイコン制作など自分が苦手に感じる箇所を代行してもらえます

これは画像編集だけではなく動画の編集の他高度な作業も対応してもらえます。(コーディングなど)なので求める結果が出ない場合にはこうした作業は専業に任せてみる事で時間の節約ができます。サイト構築自体を制作する事が目的ではない場合にはサイト制作をサイト制作会社に任せるのも手です。

どの場合も、ホームページを使って何かを達成する事が目的のはずなので制作段階で時間を無駄に消費をしてメインとなるビジネスが展開できないようであればホームページを自分で全部やろうとする必要は無く出来るだけ早く公開出来る体制を重視したほうがストレスが溜まらず良い結果となる場合もあります。

自分で出来そうな事で自分で学習しながら行っていくと一定の知識は少なくとも付くのでその点は利点と言えます。特にそうした目的が無い場合には制作によって時間と労力と精神面がダウンするくらいなら自己制作にこだわる必要は無いかもしれません。

 

WordPressのテーマ活用で初心者でも凄い事が出来る?

 

各テーマはそれぞれ特徴もあり使い勝手も様々。共通しているのが一定のデザインが簡単に実現して機能充実のテーマを使えば記事の執筆も凄く楽です。ただ、あくまでテーマも多くの人が使っている事から何もしないでデフォルトで使えば誰かのサイトと似通ったものにはなってきます。

記事内容は全て違うので全く違うサイトとは言えますが凄い事が出来るのか?となると出来ません。特に初心者だと改造を施すのも簡単ではないでしょうデザインの変更、画像の編集も一定スキルが求められます。

ワードプレステーマもWordpress本体同様にカスタマイズするには一定のスキルを求められます。初心者が手っ取り早く簡単に一定レベルのものを制作して公開するのは最適なものなのでまずはデフォルトで公開をして徐々にカスタマイズをしながらページを増やしながらカスタマイズしていき後から編集をして理想に近くしていく形が現実的でしょう。前後しますがテーマを使うと一定レベルのものが出来るのでまずはWordpress+テーマで試してみると良いでしょう。

おすすめの記事